原稿応募

小説新人賞に応募するなら短編がおすすめ?

原稿用紙50枚~100枚程度で完結できる短編小説。
モチーフになるエピソードが一つあれば話の筋書きが組み立てやすいので、小説を書き始めたばかりの方は短編をいくつか書きためているかもしれません。

ここでは短編小説新人賞にはどのようなものがあるかをベースに、短編小説の書き方のコツなどをまとめました。

短編小説新人賞にはどのようなものがあるか

多くの方が応募を検討する短編小説新人賞を5つピックアップしました。
大手出版社の新人賞から規模が小さいものまで幅広くありますので検討してみてください。

短編小説新人賞(集英社Webマガジンcobalt)

新人作家向けの新人賞です。ライトノベルの先駆けともいえる「集英社コバルト文庫」が主催しています。審査員は作家の三浦しをん氏とWebマガジンcobalt編集部なので、実力が認められれば出版へのチャンスが生まれますし、優秀者には編集担当がつくことも予想されます。

400字詰原稿用紙25枚~30枚程度の指定ですので、どんどんストーリーが湧いてくるという方にはおすすめです。Web応募もできる気軽さも人気の新人賞です。

ショートショート大賞(株式会社キノブックス)

400字詰原稿用紙換算で1枚~15枚までのショートショートと呼ばれる短編小説の公募です。新人・既存作家問わず、ノンジャンルで広く文章を求めています。手書きは不可、全てWeb応募のみとなります。ショートショート大賞受賞者は書籍化が確定しています。

2015年にこの賞を設立しまだ日が浅いため、誰もが受賞できるチャンスです。受賞作品もWeb上で読めるので、参考にされてはいかがでしょうか。

女による女のためのR-18文学賞(新潮社)

大人の女性が楽しめる作品をメインとした文学賞です。女性作家の応募に限ります。R-18と年齢制限を設けるようなタイトルですが、応募は「女性」であれば年齢は問われません。コンセプトは「女性ならではの感性を活かした小説」です。これらを満たせばどのようなジャンルでも応募可能です。

400字詰原稿用紙換算30枚~50枚という短編での応募ですので、初めて小説にチャレンジする方も応募しやすいのが特徴です。

短編恋愛小説「深大寺恋物語」(深大寺短編恋愛小説実行委員会)

天台宗別格本山である「深大寺」は縁結びのスポットとしても知られています。こちらは、ユニークな応募規定が盛り込まれています。深大寺や周辺地域を織り込んだ恋愛小説であること、また文芸作品としての価値があることという点も求められています。これらの縛りがあることでストーリーの切り口が難しいという声もありますが、審査員の選評と合わせて選外作品を読んでみることや入賞作を集めた書籍を読んでみると良いでしょう。

最大5枚4000字以内なので書きやすさの点では良いといえるでしょう。

B-PRINCE文庫新人大賞(アスキー・メディア・ワークス)

ボーイズラブに特化したレーベルの新人賞です。今やボーイズラブ市場はどんどん規模が膨らんでいます。そのため、新人発掘が急務ともいえます。

原稿用紙換算100枚程度の短編応募も可能ですので、耽美系も書ける小説家になりたいという方におすすめできる新人賞です。選外となった場合でも、選評を丁寧に返送してくれるため、次回作執筆や大賞受賞へのモチベーションにつながるかもしれません。

短編小説は挑戦しやすい?書き方のコツ

短編小説は、限られた枚数の中で起承転結をまとめる必要があります。また、何らかのギミックを組み込んで読み手にインパクトを与えることも求められます。短編小説だからこそ認められる「不条理な設定」や「意味のない言葉」から話を広げても良いでしょう。

あくまでもシンプルに

短編小説には複数の登場人物は必要ありません。「私」視点で話を進めるほか、「何か」のアクションだけで話を進めることから始めてみましょう。また、回り道となるエピソードは不要ですし、ストーリー中に発生する山場も一つで十分です。場合によっては山場も必要ないのかもしれません。シンプルに話をまとめることで、着地点を見据えたストーリー展開を練りやすくなります。

何気ないストーリーの中で貼られた伏線やギミックに読み手が気付くことで、短編でも「読み応えがある」という評価がもらいやすくなります。

短編小説は書きやすいけれど、シンプルだからこその制約が落とし穴なのかもしれません。まずは短編小説の文章量に慣れていき、その中で起承転結をまとめていけるように推敲を重ねていくことも良いですね。また、通り一辺倒なストーリーにならないよう、さまざまな経験を重ねることも必要です。

自費出版で失敗したくないなぁ・・・

自費出版は出版社の選定で結果が大きく左右されます。自費出版を扱っている企業が多々ありますが、実績の多い出版社に依頼する方が、間違いのない自費出版になることでしょう。

幻冬舎ルネッサンスは、これまで4,000タイトル以上の自費出版の刊行実績があります。
「大手出版社の編集者と一緒に、最高の自費出版を実現したい!」という思いをお持ちの方は、幻冬舎ルネッサンスを第一候補に、まずは一度資料請求してみてはいかがでしょうか。

幻冬舎ルネッサンス自費出版バナー