自費出版社の比較 PR

幻冬舎ルネッサンスで自費出版をした体験談を評判や成功事例も交えて紹介

幻冬舎ルネッサンスの自費出版
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近では、物書きはもちろん、名刺代わりに一般の人が本を出すことも増えてきました。自費出版を利用すれば、夢である「自分の本を世に出す」ことが可能になります。

本というものは、自分の人となりを知ってもらう最大の営業アイテムとも言えます。とはいえ、本を出したことのある人のほうが少ないので、どのように進めたらいいのか迷う人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は幻冬舎ルネッサンスで実際に自費出版をした私が、体験談を交えながら幻冬舎ルネッサンスの特徴や出版までの流れを解説します。幻冬舎ルネッサンスやその他の出版社で自費出版をするか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

出版実績数4,300以上の幻冬舎ルネッサンス公式サイト

幻冬舎ルネッサンスで自費出版をした理由


昔から本を読んだり、文章を書いたりすることが好きだったこともあり、自分でも本を書いてみたいと学生の時から漠然と思っていました。特にフリーランスでWebライターとして活動するようになってから、名刺代わりの1冊として文章の書き方に関する本を出版したいと思うようになりました。
とはいえ、出版に関するツテは全くなかったので、「本を出すなんてやっぱり難しいかな」と諦めかけていたのですが、たまたまネット上の広告で、自費出版という方法があることを知ったのです。その時私は「これしかない!」と思い、自費出版を行うことに決めました。

そもそも自費出版とは?

本を出すには、以下の3つの方法があります。

  • 商業出版:出版社が費用を負担する
  • 共同出版:出版社と著者が費用を負担する
  • 自費出版:著者が費用を負担する

私は物を書くことに関して、これといった特別な経歴がありません。そのため、最初は「素人の自分が本を出すことはできない」と思っていました。

しかし、自費出版なら、誰でも自由に出版することが可能なのです。しかも、作品のテーマや内容、表紙のデザインにも制限がなく、発行部数や販売方法も選べます。売上が上がらなくてもノルマがあるわけでもないので、自分の中で本を出すことのハードルが大きく下がりました。

幻冬舎ルネッサンスで自費出版を決めた理由

私は、いくつかの出版社がある中で、最終的に幻冬舎ルネッサンスで出版することを決めました。なぜ幻冬舎ルネッサンスで自費出版をすることにしたのか、理由をご紹介します。

①自費出版ができる出版社の中でも大手だったから

幻冬舎ルネッサンスでは、2017年から累計4,301タイトルの出版実績があります。(2023年12月時点)そして、現在では平均して年間700タイトルを刊行しているなど、実績が豊富です。オールジャンルに対応しているので、私のニーズにあわせてサポートしてくれる点も魅力的に感じました。

②各担当者のレベルが高く、初心者でも安心できそうだから

幻冬舎ルネッサンスは、大手出版社である幻冬舎のグループ会社です。そのため、校正・校閲や全体のディレクション、提案内容などあらゆる面においてのスキルが高そうだなと担当者の方と話をしているときに感じました。実際に本の制作を進めていき、その感覚は間違っていませんでした。
高クオリティな作品を作りたいなら間違いないかなと思います。

制作の過程では、編集者さんが構成の作り方を二人三脚で教えてくれたり、的確な校正を行ってくれたりしたので、初心者の私でも安心して進められました。私は本の制作が初めてでしたが、自分でも気づかないうちに、文章の言い回しが不自然になっていたり、内容が重複しているような部分がありました。そこを担当者に指摘してもらう場面もあり、やっぱりプロの見る視点というのはすごいなと感じました。

③宣伝力のある出版社を利用したかったから

せっかく本を出すなら、プロモーションを使って多くの人に読んでほしいという人にも幻冬舎ルネッサンスはおすすめです。

有料オプションになりますが、新聞広告やWeb広告、書店のプロモーションなど、専門チームから書籍ごとに最適な広告宣伝を提案してくれます。

④売れる本を出版したかったから

自分の作品に自信があり、プロの手を使って売れる本にしたいと考える人にもおすすめです。私の場合、正直に言うと強い自信はありませんでしたが、せっかく出版するなら売れる本にしたいという思いがありました。幻冬舎ルネッサンスでは、大型書店を中心とした全国にある約4,200店の特約店での流通が可能です。そのため、初めて出版した本でも、一流作家と同じ棚での平積み売り出し(表紙を上に向けて積み上げる売り方)ができる可能性があるのが大きなメリットと言えるでしょう。

幻冬舎ルネッサンスでは、60歳を過ぎてから処女作が大ヒットしてプロ作家となった人の例もあるようで、作品に自信があるなら、幻冬舎ルネッサンスでの出版を検討してみることをおすすめします。

出版実績数4,300以上の幻冬舎ルネッサンス公式サイト

【体験談】幻冬舎ルネッサンスで自費出版した流れ

ここからは、私は幻冬舎ルネッサンスで自費出版を行った際の具体的な流れを紹介していきます。

①まずは資料請求をする

まず、幻冬舎ルネッサンスのホームページから資料請求をしました。資料請求には、問い合わせフォームから原稿状況や連絡先などの必要な情報を入力します。平日で電話がつながりやすい時間を1時間単位で選択できるので、忙しい人も安心です。私は日中は仕事や子育てで忙しいこともあり、17:30~18:30で予約しました。

②電話で基本的な方針のすりあわせ

翌々日、指定時間になると資料請求のときに登録した電話番号宛に電話がかかってきました。電話の内容は、原稿のジャンルや文字数、作品にかける想いなどのヒアリングがメインでした。

実際に私が聞かれたのは、以下の点です。

  • 原稿の進行状況(文字数・ジャンル)
  • 出版目的
  • 読者ターゲット
  • 基本方針の確認
  • 刊行スケジュールの確認

認識違いや後悔をしないよう、事前に今の状況をまとめておいたこともあり、満足できるプランにすることができました。私は最も費用が気になったのですが、費用に関しては、原稿の進み具合、本の仕様、発行部数によって大きく異なるようです。そのため、私と同じ出版初心者の人は、事前に情報を整理しておくと当日慌てずに済みますし、費用に関してもより具体的に把握できるのでおすすめですよ。

このように、幻冬舎ルネッサンスでは資料送付の前に、オーダーメイドの書籍制作になるよう、原稿や作りたい書籍の仕様に合った資料を送るために必要なヒアリングをしているようです。電話に対応しないと資料を送れないことがあるようなので、電話の応対を忘れないようにしてくださいね。

③契約と編集者の決定、キックオフによるヒアリング

すりあわせが終わり、出版を行う覚悟ができたらいよいよ契約です。具体的な費用や見積もり内容の条件などが細かく提示されるので、内容をよく確認し、相違がない場合は契約という流れになります。内容を隅々まで確認し、ちょっとした疑問でもわからないことがあったら全て確認するようにしましょう。後々トラブルにもなりかねません。

契約後はいよいよキックオフとなり、私の出版を担当してくれる編集者さんが決まります。また②ですりあわせた内容を元に、さらにこまかなヒアリングが行われます。後々齟齬が生じないよう、とても丁寧にヒアリングしていただいたので、とても安心して進めることができました。

④資料の送付、編集提案

契約前に電話で話した内容を元に準備していただいた資料が送られてきたのでそれを読みつつ、原稿の執筆を進めていき、なんとか形にすることができました。全体的に自分なりにチェックをした後、出版社に原稿を送付しました。
原稿を送付した後は、担当編集者から編集提案をもらいます。作品の完成度を高めるための修正点を提案してくれ、より魅力のある書籍になるようサポートしてくれます。

⑤組版・校正

書き終わった原稿は、書籍にするためにページ上のデザインに落とし込んでいきます。そのうえで、編集者はもちろん、外部の校正者の目によって、原稿を第三者の視点から徹底的にチェックし、誤字脱字や表記統一などの修正を行います。幻冬舎ルネッサンスでは、校正も含めたプランになっており、きちんと専門の校正担当者さんがチェックしてくれるので安心ですよ。

⑥カバーデザイン

担当者さんからのタイトルや帯に記載する文章を提案してもらい、カバーと帯のデザインも決めていきます。書籍のイメージに合ったデザインをプロの目から提案してくれます。作成するデザインによって料金も異なるので、予算に応じて相談してみてください。

⑦印刷・出版

最終確認が完了したら、印刷や製本を経て、あなただけの一冊が完成します。幻冬舎ルネッサンスでは、契約から出版まで平均8ヶ月かかるようです。実際、私の場合も8ヶ月くらいかかりました。
しかし、原稿の状態(文字数や原稿完成しているかなど)によっては、目安より早く出版することも可能なようです。当然進行具合によってはそれよりも遅くなることもあります。

幻冬舎ルネッサンスの出版実績についても合わせて紹介

出版について色々相談している中で、幻冬舎ルネッサンスからどのようなヒット作が生まれたのかを聞く機会がありました。ここでは、実際に幻冬舎ルネッサンスで出版をして成功した人の事例を簡単に紹介していきたいと思います。

氷の華:自費出版から小説家デビュー

氷の華は、執筆時は「小説を書いたのは初めて」だった著者の作品です。しかし、刊行して数か月で数社の制作会社からドラマ化の話が来るほど、大反響を得て小説家として華々しくデビューしました。

腐ったみかんが医者になった日

34歳で小児科医になった方のエッセイです。非行に走って高校は退学。20歳と24歳で出産を経験、一念発起して医者を目指し、28歳で医大に合格したという半生記がとても話題になりました。

このように、実力次第で多くの人に影響を与える作品を世に出すことができるのは、自費出版の最大の魅力と言っても過言ではないと思います。SNSなどの発達に伴い、多くの人に自分の作品を届けるハードルは昔よりも格段に下がっていると思います。是非夢を諦めずに、自分の作品を世に送り出すことを検討してみてください!

幻冬舎ルネッサンスはサポートが手厚く、初心者にも経験者にも万人におすすめできる出版社!

今回は、幻冬舎ルネッサンスで自費出版をした体験談をもとに、特徴や出版までの流れを紹介しました。

幻冬舎ルネッサンスは、大手の幻冬舎のグループ会社ということもあり、手厚いサポートが受けられるのがなんといっても大きな魅力と言えるでしょう。そのため、私のように「初めての出版で不安がある」「せっかく本を出すなら宣伝力が強い会社から出版したい」といった人には、間違いなくおすすめできる出版社です。

また、問い合わせから契約、出版完了に至るまで、トラブルというトラブルは特になく、終始安心してお任せできたというのが率直な感想です。担当者の方(Nさん)も感じがとても良い方で、まだ出版して間もないですが、次回作も検討してみたいなという気持ちになれました。自費出版が初めての方にも、実績がある方にもおすすめできる出版社さんです!

出版実績数4,300以上の幻冬舎ルネッサンス公式サイト

自費出版で失敗したくないなぁ・・・

自費出版は出版社の選定で結果が大きく左右されます。自費出版を扱っている企業が多々ありますが、実績の多い出版社に依頼する方が、間違いのない自費出版になることでしょう。

幻冬舎ルネッサンスは、これまで4,000タイトル以上の自費出版の刊行実績があります。
「大手出版社の編集者と一緒に、最高の自費出版を実現したい!」という思いをお持ちの方は、幻冬舎ルネッサンスを第一候補に、まずは一度資料請求してみてはいかがでしょうか。

幻冬舎ルネッサンス自費出版バナー