費用・印税

自費出版で利益(儲け)はだせるのか

自費出版で利益(儲け)はだせるのか

自費出版に興味があり、現在検討している人もいるのではないでしょうか。しかし、自費出版で利益(儲け)を出せるかどうかは気になる部分ですよね。また、実際に自費出版をする場合、ある程度費用がかかるので、その費用を回収することができるのか気になります。

実際に自費出版は儲けを出すことができるのかについて詳しく紹介をするので、自費出版を検討している人は参考にして下さい。

自費出版での利益は難しい

結論から述べると、自費出版で大きく利益を生むことは難しいと考えた方が良いでしょう。自費出版では、本の制作にあたる費用をほとんど自分で出さなければいけないので、その費用分を本の売上で回収することは大変なことです。

費用としては一つの作品につき、数十万から数百万の費用がかかってしまいます。名前が売れている有名な人であれば、本も売れるかもしれません。しかし、自費出版をした場合、やはりベストセラーになるということは稀なことで、そこそこ売れれば上出来と考える方が良いのではないでしょうか。そのため、本が売れて利益を出すというよりも、自分の考えなどを他の人に少しでも知ってもらうという感覚で販売する方が良いでしょう。

利益を期待して多く部数を作ってしまっても、売れなければ大きく損をしてしまう可能性もあります。自費出版するのであれば、大きく利益を得ることは期待しない方が良いでしょう。

自費出版での印税収入とは

一般的に本が売れると、著者に入る印税は定価の10%程度と言われています。また、この印税には、発行部数に応じて支払われる買取印税と、購入された部数に応じて支払われる売上印税があります。

しかし、印税とはそもそも出版社が著作権使用料として作者に支払うお金のことです。しかし、自費出版は、出版社が商業出版するわけではありませんから、印税は基本的に生じません。自費出版の場合は基本的に自分ですべての費用を負担しなければいけないため、印税というより利益としての扱いになるでしょう。そのため、本の売上金額から費用を引いた残りの金額が、自分の利益ということになります。

自費出版でも「企画出版」と「共同出版(協力出版)」の場合は印税が発生しますが、有名な著者であったり、人気タレントなどのように売上を期待できる状況でなければ、こちらもなかなか厳しい部分があります。つまり、自費出版の印税で儲けることができるかという点でも、難しいと言えるでしょう。

自費出版する際の注意点とは

自費出版で利益を出したいと考えているのであれば、一度検討をし直した方が良いでしょう。先にも述べましたが、出版にかかる費用を自分で捻出し、ベストセラーほどの売上ができるというのであれば話は別ですが、一般的に考えて自費出版での利益や儲けはそれ程期待することはできないでしょう。

自費出版は利益重視ではなく、自分の書きたいことを広くたくさんの人に知ってもらいたい方などには大変メリットのあるものではないでしょうか。そのため、自分はなぜ自費出版をしたいのかを明確にすることが大切です。

また、たまに新聞広告などで原稿募集の記事を見かけることがあります。しかし、中には出版するにあたり多額の費用を請求する悪質な業者もいるので注意が必要です。もちろんこれは一部であり、誠実な対応してくれる出版社も多くあるので、きちんとした会社選びをすることが大切です。

自費出版することで自分の思い通りの本を書くことができ、それを他の人に読んでもらうことができるというメリットがあります。しかし、利益(儲け)目的として捉えると、なかなか利益が出せない分心身共に負担が大きくなってしまうでしょう。まずは自分がなぜ本を出したいのかを明確にし、自費出版に対して何を求めているのかをしっかり考えてから行動することをおすすめします。

自費出版で失敗したくないなぁ・・・

自費出版は出版社の選定で結果が大きく左右されます。自費出版を扱っている企業が多々ありますが、実績の多い出版社に依頼する方が、間違いのない自費出版になることでしょう。

幻冬舎ルネッサンスは、これまで4,000タイトル以上の自費出版の刊行実績があります。
「大手出版社の編集者と一緒に、最高の自費出版を実現したい!」という思いをお持ちの方は、幻冬舎ルネッサンスを第一候補に、まずは一度資料請求してみてはいかがでしょうか。

幻冬舎ルネッサンス自費出版バナー